- m-maki4
自信を持ってお勧めします!
こんにちは!まきです!
今日は私にしては?珍しくコンロの、「機能」のお話…
みなさん、ガスコンロのバーナーの真ん中についている、おへそのようなもの、
なんだかご存じですか?
これ、実は温度を検知するセンサーなんです!
現在販売されている2口以上の家庭用のコンロには、全口このセンサーが搭載されています!
このコンロがSiセンサーコンロと呼ばれています!
「すべての方にもっと安心(Safety)して、もっと便利(Support)、もっと笑顔(Smile)を約束する賢い(Intelligent)温度センサーを搭載したコンロ」
これがSiセンサーコンロ(3つのSと、1つのI)なんです!
センサーがなべ底の温度を直接感知し、危なくないようにガスの炎を止めます。
すべてのコンロで、「ついうっかり」もしっかりフォローしてくれる、頼もしいコンロ。
安心って、使う上で大前提ですよね。
※詳しくは下のSiセンサーコンロって?の資料をごらんください。
渋川ガスでは、「Siセンサーコンロ」を、自信を持ってお勧めしています!

安心を守る、この温度センサー(Siセンサー)実は便利機能としても使われているんですよ!
過去blog①、過去blog② でご紹介している、「自動炊飯機能」や「湯沸機能」もこのSiセンサーが大活躍しているのです。
しっかり安全を守って、便利にも使えるなんて頼もしいセンサー。
しっかり検知するためにも汚れが付いたままにせず、天板をお掃除するときに一緒にチェックしてみてくださいね。
Siセンサーコンロ ←こちらもおすすめです!
キッチンが楽しくなるようなコンロ、春のお客様感謝祭でも、展示しますので是非遊びに来てくださいね!
