こんにちは!日に日にあたたかくなって過ごしやすくなりましたね!
業務部 関です。
さて今日は、コンロ交換工事のお話しです。
キッチンに埋まっちゃっているコンロって交換できるの?と聞かれること多いのです。
はい!「交換できます!」
イメージは「ガチャガチャ」「クルクル」「ぱちぱち」「すぽ~ん」「ばーん!」と外して
新しいものを「どーん!」と設置で完了です。(簡単に言っていますが所々にきちんとした保安基準適合を行いながら進めていきます!安心してくださいね!)
手順を画像で!
イメージ?つかめましたか?
皆様に交換工事の時のお願いがあります。
① 工事中の破損等防止協力
コンロ下の物入れの中は「できるだけ空」にしていただけるとありがたいです。
お客様の大切な調理器具や調味料を破損したりしないためにご協力ください。
②ガスの接続口があります。
ガス栓がありますので「調理器具」がぶつからない収納をお願いします。
③ ガス栓を脱着する際は必ず「資格者」の方にお願いしてください。
事故防止です!
ご理解いただけると「ガスコンロ」も喜びます(*´▽`*)
さて仕上げ!
パロマ社製 SIセンサーコンロ
フェイシス!渋川ガス管内で一番人気のビルトインコンロです!
かっちょいい~
う?
どこも変わってないじゃないか?って思われました?
変わってますよ!(天板の色は写真の撮り方が下手でして・・・違う色です)
解りましたか!素晴らしい!
そうです!
排気口が少し長くなっています。
(わかるか~ナイス突っ込み!)
これで燃焼の効率が上がります。
技術革新ですね!
まだある!
グリルの中のサイドカバーの形状が
変更されています。
(わかるか~見えていないし!)
これで点火時のバーナーへの炎の安定性がかわります。
今!ほぼグリルで汚れる部分ってここくらいです。
外して洗えますし、部品交換も可能です!
今回はラクックグランと言う素敵アイテムが「付属」なのです。
(ラクックはマメにデザイン変わりますからお気に入りの品に出会ったらぜひ!GETしてくださいね)
も凝縮されてはいっています!
長い話になってしまいましたがいかがでしたか?交換できるんだ~(´▽`*)
と言う事だけご理解いただければ幸です。
綺麗に使われていて、長く機器をご愛顧いただいている方も多くいらっしゃいます。
形や表情はあまり変わらなくても「中身」は変わっています。
より便利により安全な方向へ!そして省エネに。技術革新というものですね!
我が家に来たフェイシスをふんだんに楽しんじゃうブログを今後もお届けできればとおもいます。
男の料理!略して メンズクッキング! (ふむ~もう少しいい名前ないかな~)
も取り入れていきます!
始めるとお料理って意外と楽しいですよ!音楽でもききながら「ブランチ」でも!
おっしゃれ~
ブランチって朝ともお昼ともいえない時間の食事の事ですよね?
なんか?一食損した気分なのは私だけ???(^^♪
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments