top of page

「渋川で美味しいもの見つけました。」

  • scgas7
  • 6月5日
  • 読了時間: 4分

こんにちは~清水です。

暦は、早いもので6月に入りました。

先日、榛名湖までドライブ🎣に行きましたが

新緑の中を🚙で走り抜けるのは、とても爽快でした。

湖畔は、風が冷たく寒いくらいで

とても涼しくて気持ちがよかったです。



一年のうちで昼が最も長い日、今年の夏至の日は、6月21日(土曜日)

「この日から本格的な夏が始まるよ!」という日だそうです。

今年も梅雨の後、暑い夏がやって来そうな予感がいたします。

ガスの乾太くんの大活躍の時期が、やってまいりました!

さて先月、市内に開栓業務に伺ったところ、ご近所に住む

日頃お世話になっているお客様より冷凍のおまんじゅうを頂きました。

その時は、冷凍の美味しいおまんじゅうとだけ聞いて頂きました。

 

後日、残業時、

部長「清水~腹減った。なんか(食べ物)くれ⁉」

自分「あ!そういえば頂いたおまんじゅうあります。」

自分「2個あるので食べてみましょう!!」

電子レンジで温めて頂いたところ

部長「このまんじゅう⁉うんめぇ~あんこ最高!」

自分「うまい!

甘すぎずちょうどいい美味しさ冷凍でこのクオリティーすごい!」

牧さんに1口分、お裾分けし

「確かに!おいしい!!」

後日、とても美味しかったとお礼を兼ねて

再度訪問時、どちらで購入した商品か聞いてみましたところ

渋川市にあるさちあんで作られた、おまんじゅうと教えて頂きました。

さちあん  群馬県渋川市赤城町見立89

☎0279-25-8308

さっそく売っている場所までドライブがてら行って参りました。



 赤城第1農産物直売所 群馬県渋川市赤城町北上野287-3

☎0279-56-3502

営業時間     4月~11月 8:00~17:00

         12月~3月8:30~16:00

定休日 月~金曜(平日)


さちあん商品販売日:土曜日日曜日祝日※こちらには、冷凍の炭酸まんじゅうは、ありません

炭酸まんじゅう以外にも

美味しいと評判の下記3点


①金時塩まんじゅう   二個入り300円(税込)

②豆大福        三個入り420円(税込)

③おはぎ(田舎ぼたもち)三個入り420円(税込)


出来立ての商品をゲットしました!



①金時塩まんじゅう


金時が、アクセントとなり

炭酸まんじゅうよりさらに美味しい逸品です。

お豆うまし~くせになる美味しさ!

弊社、牧さんおすすめの一品です!


②まめ大福


大福の定番となりつつあるまめ大福!

甘すぎないあんこが、美味しい!

甘いもの好きな方にはたまりません。


③田舎ぼたもち

おはぎ(ぼたもち)大好きな方、必見!

とにかく美味しい!上品な味!

何個でも食べられちゃうぞ。


さちあんの商品は、おまんじゅう以外にも

お赤飯、山菜おこわも売られていて

朝、早い時間に行かないと売り切れてしまう人気商品だそうです。

またさちあんのHPにて情報収集したところ、

渋川市内では、上記赤城第1農産物直売所の他に


フレッシュたか 

JAファーマーズ野田宿 

で取扱いがあるようです。


只し、冷凍炭酸まんじゅうは、随時発売中のようですが、

それ以外のさちあん商品販売日は、土曜日、日曜日、祝日限定の場合が、

あるようです。入荷日を確認してからご購入してくださいね。


後、農産物直売所でおまんじゅうと一緒に購入した

写真、左上

トウモロコシを、ガスコンロのグリルで焼いてみました。



※魚焼きグリルで!簡単「焼きとうもろこしの作り方」ライフネット動画参照


まず右上写真から皮を剥いたトウモロコシ1本を

①両面焼きグリル(上下弱火で)約4分

②90度、反転させて(上下弱火で)約4分

③一旦取り出ししょうゆを全体に塗る

④さらに弱火で約1分焼く

⑤90度、反転させて最後に弱火で約1分

左下写真

(今回ハケが、なかったのでそのまま醤油をかけましたのでシミになってます。)

出来上がり

これからとうもろこしの収穫が旬(シュン)をむかえます。

茹でても美味しいですが、

グリルで、簡単に焼きとうもろこしを作ることが出来ますので

ガスの炎を調味料にしていただき美味しく召し上がって下さいね。


本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

I様 美味しいおまんじゅうと美味しいものの情報を

ご提供頂きありがとうございました。🐈



Comentarios


bottom of page