夏への準備🌞
- scgas7
- 6 時間前
- 読了時間: 3分
こんにちは、徐々に日焼けしだしている大塚です。
ジリジリと🌞日差しの強さを感じますね!
夏への準備や暑さ対策は皆様進んでおりますでしょうか?
私は徐々に体を慣らして熱中症対策を始めております🏃
日々を快適に過ごすためにも機器の確認は大切です。
エアコンでいざ冷房に切り替えたらあまり涼しくないな💦と気付く前に
冷房の試運転をしておくのもイイですね👍
また、熱気が溜まらないよう風の通りを良くするために
換気扇なども有効活用していきましょう♪
本格的な暑さの前に体も機器も準備万端にしておきたいですね!
さて、今回もGW中と明けに出かけたスポットや体験をいくつかご紹介していきます
一つ目は、5/5/こどもの日に訪れた
粕川の「🎏鯉のぼり🎏」になります (群馬県伊勢崎市堀下町296−1)
昨年も訪れましたが、やっぱり素敵です!


河原沿いに約500匹もの鯉のぼりが
優雅に泳いでいる風景を見ると綺麗&豪華で毎回感動します(o^―^o)
この日は天気も良く、ゆっくりと観れましたので
来年も天気に恵まれて感動を味わいたいと思っております
また、隣のせせらぎ公園ではBBQをしていたグループもいましたので
観ながら&食べながら過ごせるのもオススメです♪
二つ目は、「桐生が岡 動物園」になります(群馬県桐生市宮本町3丁目8−13)
隣が遊園地という事もあり✰大人気スポット✰
🐈動物園&遊園地🎠の二か所で遊べるので
1日中、思う存分に楽しむことができます。

動物園内にはライオンやキリンなど106種もの可愛い動物達がおります♪
また、令和4年3月25日に完成したレッサーパンダ舎などは
吊り橋で移動する姿や、外で食事をする様子が見られるなど人気の一つとなっています。
今回は寝ていましたので活発に動いてる姿は見られませんでしたが
その可愛い寝顔にとても癒されました💕次回は動き回る姿も拝めたらと思います(^▽^)
また、駐車場ですが入場までに渋滞が続いておりました🚙💦
私は満車になる前に第6駐車場で停める事が出来てラッキーでした✰
ちなみに第8駐車場まであるようですが早めにお向かい下さい👍

以上、お出かけ先の2か所をご紹介させていただきました。
5月が終わりますが出かける際には急な暑さや雨などにお気を付け下さい。
水分補給や適度な休憩を心掛けて過ごすことが大切になります。
また、経口補水液など携帯しておくと更に安心ですね♪
冒頭でも述べましたが、機器の確認も忘れずに行い夏を迎えましょう☀

最後に機器のご紹介です!警報器の「快適ウォッチ」には熱中症予防の
お知らせ機能が搭載されており、家の中の温度や湿度を計測し
危険な状況を音声でお知らせしてくれます。
自身や家族が気付きにくい場合でも
この「快適ウォッチ」があればより安心です。
熱中症や事故を未然に防ぐ為に
警報器の買い替えや新たに取付けも是非ご検討ください。
