top of page

焼きカレー

  • m-maki4
  • 2023年6月18日
  • 読了時間: 3分

ree

なんとシリーズ2回目 50クッキング!

カレーってみんな大好き!栄養満点!健康にもよいとか!(ハウス食品様HP参照ください:カレーが健康に及ぼす良い影響についての研究


漢方的なスパイスをたくさん使っていますから「夏バテ防止にGOOD」とされています。


では、カレーって皆様のご家庭はどうでしょう?「残りません?」びみょ~な量。

そこで今回は「残っちゃったよカレー利用!」それいけ!焼きカレーと題しまして

一人前を作っていきます。


材料です!

前の日のカレー(これうまし!:野菜などのうまみがたくさん溶け出すからですね!)

溶けるチーズ!(コクが増します)

ごはん(冷や飯でもOK)     お好みで追加の具。今回は余っていたハム2枚



ree

サー今日も


パロマ社製の「ラクック」を

使っていきます!


えっ?なんで?


楽なんです(≧◇≦)



ree

ごはんを盛ります。

我が家のご飯は「もち麦」が入っています。


なぜ?満タンに詰めないか?

私もそう思うんですけど

「あるものでやるのがためになるレシピ!」と言い聞かせられたので・・・・ごはんはあるだけ!


もちろん、みんなで食べるときはぎっしり詰めてくださいね!


ree

カレーをかけます!


*事前にご飯に「塩・胡椒」を混ぜて

おくとうまみ増しますよ!


こういう風に「こぼす」。


ree

そのままにしておくと

叱られますよ!気を付けて( *´艸`)



ree

ハムをのせます。

ちくわでもOKですよ!

正直、何でもいいですよ!

空いたスペースに「夏野菜」入れて焼いてもおいしいですよ!

ハムに焼き目が・・・・

ここはまた後で。



ree

とろけるチーズをかけます。


ree
ree

カレーにチーズがはいってまろやかになりますから、半分、コショウふりふり

もう半分は出ました万能調味料「ほりにし:赤・辛口」でインパクトを付けます。


ree

こんな感じて焼いていきます。

フタあり:まんべんなく熱が通りいい感じに!とろ~んとチーズ現象と時短調理です。

フタなし:チーズにしっかり焦げ目がつきます。チーズは溶けたのち焦げるとくっつきます。


今日はフタなし 9分!


ree

上下強火

9分


へい!お待ち! 焼きカレー一人前、出来上がり!

ree
ree

あれ!下の木皿間違った!小さいほうのラクックようでした。

最近「グラン」の方が使いやすいのでこればっかりだからな~(´▽`*)


ree

はまってないや・・・

運ぶとき危ないから気を付けてくださいね!


実食!それはうまいさ!チーズの焦げ目がくっついてるから全部チーズがハムに乗っかってきちゃった。


ご馳走様でした。


ree

実はこの焼きカレする前に食パン焼いて

ハムも焼いたのです。

その残りがあのハム!

この並々の焦げ目に見覚えありませんか( *´艸`)


後片付けをもっと楽にしたいなら、オーブンシートを使ってくださいね!

ree

洗剤をちょっとに、ジャーっと水。

あとスポンジでキュッキュッで終了。


ree

綺麗になった写真とらないで・・・・

モチ並べてしまった・・・


次回はおもちを焼いていきます!

お楽しみに―



今日もごちそうさまでした。

材料もあるもので、量もお好みで、思い立ったが吉日料理。これで十分美味しいのです。

余り型にはめなくてもOK!ガスの炎は調味料!美味しいは笑顔の近道!


今日も最後まで見ていただき、ありがとうございました。


ree

ree

コメント


bottom of page