top of page

熱中症予防には「水」

  • m-seki36
  • 7月3日
  • 読了時間: 8分

人間の体の

50~75パーセントは

水でできている!


美味しいものと

私の体は

脂肪と糖でできている!


どうも、

永遠の100Kg手前

業務部 せき です。


暑い!それにしても暑い。

デブにはきつい時期が

やってまいりました!


熱中症!夏バテには!

水を飲め!と言われますが

水って飲み飽きる「時」が

ないですか~

も~水いらない

「コーラ」のみて~と。


実はコーラを欲している

ときはまだ余裕がある手前!

本当にきつくなると

「水」しか受け付けなくなりますよね!

試してピンチ!な時がありました。


人にとって水は大事!

体重の2%水分を失うと

熱中症で倒れます。


気をつけましょう!


なめたらあかん!

熱中症で搬送された人は

2024年97000人

いつ自分がなるかわかりません!

きをつけて!


よく

「のどが渇く前に水分を!」

と言いますが


これが難しい。

気が付いたときは・・・となりがち!

これも人間の危機管理機能が原因!

(唾液のお話し)


すげ~よ!人の身体って!


なので

「なんかお水が楽しく飲めるよね!」

という

環境にすべき!


と思うのであった!





ではご紹介と「オススメ」


じゃーん!

ウォーターサーバー!


弊社取り扱いウォーターワン(https://waterone.jp/)

(最近ネットでもおなじみの

「プロモーション」を含みますです。)


宣伝かねますよ~

なんで?

だって便利ですから

「お金」かけてでも

いいと思いますよ!


ではお勧めの使い方と

なんで?とか

ほ~!とか

そんな感じで

書いていきますね!

(関の実感です)




○オススメ使いたか!


断トツ

1位:普通に飲む~


怒られそうですが、

この当たり前の毎日・毎回がうれしいんですね~



サーバーの前に立って「バーを押す」

これだけで6℃の冷水が出てきます!

そ・れ・も!

今、飲みたいぶん!

飲める分だけ!

何回でも!

最高~

違いを感じる

瞬間は!?


浄水器を通した

水道水はこの時期

「温度」が良くない!

氷を用意したり、

衛生面に気を付けたり!


パっ!パッ!と

おいしい水が飲めるなんて


「至福」(´▽`*)


これ一度でも経験するとやめられないよね~


(温)もOK(´▽`*)



第2位

アレンジウォーター!


ちょい足しで「さらに良い!」

これ、一つづつ書こうと思ったら

弊社扱いのウォーターワンのラインで

いいのが送られてきちゃったから!

それ載せますね!


フルーツウォーターはきゅうりとかの薄切り入れて

「カリウム」でむくみ予防もできますよ!


ちょい豆知識('ω')ノ

俗にいう「フレーバーティー」は

水素水の方がよくでますよ!

(水素還元水浄水器も販売しております)


ここで関の愛用品!


水だし緑茶も今後掲載しますね

「辻利」の買ってみました(´▽`*)

この「梅」ジュースは

味最高!K様、勝手に

毎年期待しております!

(お顏を拝見しに行きながら

 わがまま言ってこよ~と!)


でもま~

ちょっとカッコよく

書いてみようと思っただけで・・・


冷水と合わせておいしい夏の友は!

「カルピス」が万能ですね!

「塩」ちょっとだけ

加えることで熱中症予防可能です!

個人的には「レモン」たします!

かき氷にかけるのがたまらなくおいしいですよね~


カルピスさんは昔こんな商品だしています


「真夏日の『カルピス』」は、

「カルピスウォーター」と同等の

乳成分量を配合しつつ

甘さをおさえることで

さっぱりとした味わいが楽しめる、

暑い夏にぴったりな乳性飲料です。

宮古島の「雪塩」を加えており、

水分補給だけでなく、

塩分も補給出来ます。

食塩相当量を

100mlあたり0.1g含んでいる

ので熱中症対策としても適しています。

 

今こそなのに!今のラインナップにはないのです。

残念。


熱中症には水だけではダメ!

という方に私の最近おはまりタブレット

カバヤさんの塩分チャージタブレット(梅)

これ爽やかでうまい!

ガス屋とても魅力的な「知」先輩

「角栄ガスのU田様」と

ももクロ大好きY中さんから頂いた

「愛の入った熱中症予防」グッズ!

推しです(≧◇≦)


これのおかげで万博で

倒れずに済んだと思っています。

水はペットボトル5本ほど飲みました!

(ありがとうございます)



さて! 

サーバーは贅沢品?ですか?

 

この気持ちは正直わかります。

私もそう思っていましたから。

水を買うのではなく

「利便性」をGETする。

これが正直な正解ですかね・・・

 

天然水・・・

加工処理をしていない水を天然水と呼ぶわけです。

通常、水道水など私たちが手にする水は

消毒・殺菌といった目的のため

ある程度の加工が施されています。

もちろん天然水も不純物を取り除く

ろ過や沈殿、加熱といった処理を行いますが、

それ以外の物理的かつ化学的な加工処理を行いません。


天然って素晴らし!

(弊社の取り扱いガスも「天然ガス」

 化学的な加工処理はしていません。

 熱量の調整と匂い付はしていますよ!)

 

弊社取り扱いのウォーターワンの富士山のお水!


ミネラルもしっかり含まれています。


水に含まれるミネラルは、

主に

「カルシウム」

「ナトリウム」

「カリウム」

「マグネシウム」

の4つです。

カルシウムには、

骨や歯を作ること以外に、

血液の凝固作用や血圧を

コントロールする効果もあります。

腎臓病の方はカリウム

の接種には注意ください。

 

 

では?

どのくらい飲むといいのか?


体重1KGあたり

30cc前後がいいかな~


運動やお仕事で

体を使う人は40ccくらい。


私、体重100kgとして

30ccで3000cc

3リッター飲む計算になります。


実はお水をしっかり飲んでしたときは

80kg台だったんです!

代謝も何もかもよくなるのが

「水」マジック!

 

全部をサーバーのお水でなくて

いいですよ!私もそれは経済的に

負担です。

混ざりもの「水分」にする際は

浄水器を通したお水て対応!

水として楽しむときは

「サーバー」です。

便利なんで経済的な面より

「パッ」とサーバーの

水を使っちゃいますけどね(´▽`*)

 

女性はお肌にとっては

水が足りないなんて!

よくないことこの上ない!

さらには「トイレ」

あまり行かないよ!

はとてもよくない。

美には良質な「水」は欠かせません!

 

最初に書いた「のどの渇き」

喉の渇きの前に唾液を出して

維持しようとする人のメカニズムが

「のどの渇き」を検知することを遅らせます。

ということは

「のどが渇く~って」

感じたら遅いのね!

そうで~す!乾き気味です。


人間お身体は水分少ないと

おしっこ減らして

水分をキープしようとします。

多すぎたらトイレが近くなるだけです。

なんとな~くなお話ですが

おしっこの色が濃いほど

水分が足りていませんよ!

 

あっ!

科学的な話!

飽和水蒸気量って言ってね

空気中に溶け込める

「水分:水蒸気」の

量には限界がある!

超えると雨や結露。

この湿度が高い状態

ですと

汗が出にくくなるため

むくむし、

体温調整が聞かないので

汗がかけない。

これもこの時期

熱中症になりやすい理由!

湿度80%

気温25℃以上は

リスクが高まりますので

要注意です!


適度に冷房使う必要性が

ここにもあります。


冷房中は「白湯:さゆ」がお勧め!

お茶やコーヒーもいいのですが

カフェインレス!な

生活も取り入れましょうね!

 

 

人は呼吸と排泄(おしっこ等)

だけでも1リッター以上

身体から水分がなくなります!

2リッターだ3リッターだで驚きますが

必要な量ですね!


○2秒でできる脱水評価!○

 ツルゴール反応(ツルゴールテスト)は、

 脱水の評価に用いられる触診方法です。

 消防士の方も行う検査方法です。

 

 ★やり方★

 皮膚を軽くつまんで離し、

 皮膚が元の状態に戻る速さを観察します。

 通常2秒以内に戻りますが、

 脱水状態では戻るのに時間がかかり、

 皮膚の張りが失われます。


 ■注意点■

 ・痛くない程度につまんで下さい。

 ・高齢者や栄養状態の悪い方は、

  皮膚の弾力性が低下しているため、

  ツルゴール反応の評価が難しい場合があります。

 ・総合的に判断してほしいので

 ・あくまで目安としてお使いください。

 ・あれれ?(脱水)と思ったら医師に相談しましょう。

 


 

ハイまとめまーす!

水飲んで熱中症対策!

 

○お水は「こまめ」に飲むように!

(大量を一回に飲むとトイレの回数が増えます)


○水分ではなく、「水」

(カフェインは逆に脱水を引き起こす場合があります)


○ミネラルや塩分も大事!

(漬物なども塩分摂取に良いですよ!)

 

ということで!


飲まなければという意識ではなく

「飲みたい!」と思える環境作り!

 

ウォーターサーバーは

「利便性」を買っているので

わざわざ高い水を

買っているという事ではありません!

(関の想いです)

 

水の安全性の問題、気候変動、

こんな世に中になってきて

改めて「便利」ってすごい!です。

(災害対策の備蓄にも!)

 

身を守りながら

楽しむ方法をみつけてくださいね!



何が言いたかったのか・・

「便利」が一番

ということです。


暑い日がつづきます!

 

今日も暑さに負けずに

笑顔で!


いつもご笑覧ありがとうございます!


さ~いい汗かくぞ!

(😅冷や汗をかくのであった・・)

ちゃんちゃん(^^♪


Comments


bottom of page