top of page

冬を感じる光景

scgas7

こんにちは!雪も飛んできて本格的な冬を感じますね。

気温も低く、乾燥も強くてリップクリームが手放せない大塚です。


今回ですが、冬の食と夜景色の体験談をご紹介してまいります。


一つ目ですが、

最近、各ご家庭のお庭に吊るしてあるオレンジや金色

美味しそうなものを見る機会が増えてきました。

さて、この寒さと乾燥している気候を活かして

作れる美味しいものといえば・・・


干し柿や干し芋です!


干し物がうまい!ということで

先日、お芋がたくさん届いたので干し芋作りをお手伝いました。

(干し柿は既に作ってくれてました)



蒸す→皮むき→好きな厚さの大きさに切る→3~4日程干して出来上がり


と簡単に作り終えたのですが

苦労したのは慣れない熱々の皮むき

ちょこっと親指火傷しましたが芋の良い香りでダメージ0です。

味の感想は、そのまま食べても美味♪あとグリルでも焼いて食べてみました。

カリっホクの触感と甘さ&少しの苦みが晩酌のお供にとても合いました。

グリルで少し焼くのも絶妙なので是非お試しください。

余った分は冷凍なら約一ヶ月の保存食にもなるので小腹が空いたとき助かりますよね。

また、各ご家庭で干し物作られている方々の

柿やお芋が今年も美味しく仕上がっている事をお祈りします♪


ちなみに、なぜ干し芋が人気で美味しいのかを

生産量日本一位の茨城県がご紹介されておりましたので

気になる方は是非こちらご覧になってください。



続きまして、乾燥して空気の澄んでいる中

綺麗な景色を毎年見に行く場所があります。


それがこちら、テレビで紹介されるなどご存じの方が多い

「あしかがフラワーパーク」になります。

(2023Ver.)


イルミネーションイベントでは7年連続全国1位を受賞するなど

大人気のスポットとなっております。

今年も技術賞1位を受賞され大きく注目されております。

私が魅入られた理由としては、

日が落ちる前に綺麗な花を観賞し、日が沈むと壮大なイルミネーションが見られるという

2つの癒しと感動を体験できる所です。

今年はまだ訪れることができていないのでどんな景色か楽しみにしております。

夜の綺麗な景色を観に、素敵なひと時を過ごすのは是非いかがでしょうか。


また、渋川市も身近にイルミネーションがあります!

愛宕山ふるさと公園にて開催中です。

12/25までとなっておりますのでお時間ある方は是非

イルミネーションを観て癒されて頂きたいです。

※ 渋川まちづくり財団様HPより画像をお借りしました


今年も僅かとなりますが、寒さと乾燥度が増しておりますので体調にはくれぐれもお気を付け下さい。また、ガス機器を使用する際には喚気にもご注意ください。


以上、「芋」と「イルミネーション」のイモミネーションを楽しんでいる大塚でした。



Comments


bottom of page