こんにちは~清水です。灯台下暗し自宅近くのJAファーマーズ前橋朝倉店に
最近話題の自販機<ど冷えもん>がありました。
西側入り口前にどっしりと置いてある
自動販売機に気づきませんでした。 前回のブログ5/9
今回は、左上の伊勢崎ニラ餃子(20個)1000円を選択しポチッとな!
※伊勢崎にあるラーメン屋さん麺や藏人(めんやくろうど)監修(よく見たらすべての商品)下段にある«黄金の塩らーめん»も食べログで画像見たら美味しそうでした。
そのままお出かけ先の外で(アウトドア)焼いて食べたら美味しいかもと購入してみましたが、さすがに最近の暑さクーラーボックスを持っていないのに私バカです。車の中では餃子が、傷んでしまう可能性ありなので今回は、自宅の冷蔵庫の冷凍室へもどりGO~!
伊勢崎市は、全国でも屈指のニラの産地ですと商品に書いてありました。群馬県では伊勢崎市と富岡市が、生産量が多いようです。
ニラ群馬県生産量2750(t)全国で7位のようです。後で朝採れの新鮮なニラのみ使用の伊勢崎ニラ餃子食べて夏バテ予防対策しようと思います。
ちなみに第一位は、高知県 第二位は、栃木県 第三位は、茨城県だそうです。
※2019年全国ニラ生産量調べ参照
帰宅後、≪ど冷えもんGO≫というアプリが、開発したサンデン・リテールシステム㈱によって作成されていることを知り早速ダウンロードしてみました。
これで群馬県は、もちろん全国の<ど冷えもん>がある自販機の場所を把握することが可能となり、今一番人気の都道府県の<ど冷えもん>や、人気の商品が、日々(デイリー)週間、月間で10位まで見られるようになっております。
これで、お目当ての商品をゲットしやすくなりました。
目指せ!ど冷えもんマスター!!
そしてガスの炎を調味料に美味しいものを作って食べたいと思う今日この頃です。
Comments