top of page

「?」の自動販売機!

t-nobusawa

みなさん!こんにちは信澤です!

今日はブログで他のメンバーも紹介している自動販売機シリーズ!

(過去ブログはコチラ ピザ自動販売機 ドレッシング自動販売機

何と「?」の自動販売機!!









実はコレ先日、渋川市が食品ロス対策で

市内公共施設4カ所に設置したフードロス自販機!

市役所に打合せに行った際に偶然見つけたのですが、

調べてみたら導入初日でした!









2021年4月に施行された渋川市の食品ロス削減推進条例(通称・もったいない条例)に

基づく取り組みの一環。賞味期限が近づいた飲料を通常より安く販売とのこと!


お値段なんと!1本60円と30円!安い!安すぎる!

試しに30円の商品を







ポチっとな!


ガチャコン!

と出てきたのがコチラ!



外見上は商品に凹みがあり

賞味期限が6月までと

購入時点で残り2カ月ほど

ですが、すぐ飲む分にはまったく問題ないですね!


「?」だから何が出てくるか分からない!

次は何が出るかな?と残ったおつり分も購入・・・・



全部同じ商品でした(;^_^A


でも100円で3も買えておつりがくるなんて

かなり得した気分!!


自動販売機だけでなく

コンビニやスーパーでも夕方になると

行っている値引き販売による食品ロス対策!

宿直時のお弁当などすぐに食べてしまう時には非常にありがたい存在です!



「食品ロス」について調べてみると

日本での「食品ロス」の量は年間522万t(令和2年度)

1人当たり1日約113g、年間約41㎏

これは日本人1人あたりが毎日お茶碗一杯分のごはんを

捨てているのと近い量だそうです。※農林水産省HPより


もったいないですね!


一人ひとりができる事は限られていますが

食べ物をなるべく無駄にしないよう、

そして作ってくれた人たちへの感謝の気持ち忘れず

少しでも食品ロスに貢献できるよう行動に移していきたいですね!





Comments


bottom of page