top of page

「自分で出来る!エアコン洗浄!」

  • scgas7
  • 6月26日
  • 読了時間: 3分

こんにちは~清水です。

季節は、梅雨真っ盛り?いいえ夏真っ盛り⁉

先週から、梅雨入りしましたが、まだ6月なのに

連日の夏日&真夏日で

梅雨入りと同時にご自宅のエアコンのスイッチをポチッと

押され使用し始めた方が、多いのではないでしょうか?

以前ダンロ(暖路)にて

エアコンを使用前の試運転の話題も1/fのゆらぎに掲載されておりました。

今回は、自宅についている2台のエアコンを試運転も兼ねて掃除しました。

レッツ!クリーニング!!

自分で出来る!エアコン洗浄!!(2週間前)

購入商品:アース製薬(株)

①エアコンスプレーNextplus+無香性タイプ(2缶セット)

②エアコン防カビスキマワイパーセット

さっそく1階のリビングのエアコン(13年目)からお掃除を兼ねて

内部フィルターを本体から抜いて掃除機にてホコリを吸引、除去

※定期的なフィルター清掃するだけでエアコンの消費電力を削減

節約になります。

防カビスキマワイパーは、

奥までキレイに汚れを拭き取り可能で、とても重宝でした。

去年、夏季シーズン前にエアコン洗浄スプレーで、お掃除をしてあったので

今回は、それほど汚れ(カビなど)がひどくこびりついてはいませんでした。

部屋の中の空気も洗浄後は、見えませんが、清潔になった気がします。(^^♪

もう1台の2階の寝室のエアコンにも施工してスッキリ夏の準備完了。

自動お掃除機能付きエアコンにも対応

※1本でエアコン1台に使用 

これ1本で、

消臭 除菌 防カビ

ア-ス製薬株式会社HP参照

 

少しだけ高所作業になりますので気を付けて行ってくださいね。

脚立が、必要です。

 

昨今、エアコン《エアーコンディショナー》が、夏季は、必需品になっております。

熱中症にならないようにジョーズに空気を調整してください。

体の冷やし過ぎにご用心!!

我が家には、

人間以外に夏場は、エアコンが、かかせない6ニャンズがいます。

そして、暑い暑い夏が、過ぎると寒い寒い冬が来ます。


何言ってんだぁ~こんな暑いときにっと思っていても

寒い季節は、半年後にやってきます。

やはり冬は、エアコンの暖房では、効率があまりよくありません。

冬は、断然、ガスファンヒーターが、ニャンバーワン!

我が家の6ニャンズが、申しております。🐈

さむい季節に備えて渋川ガスでは、

ガスファンヒーター並びにガスストーブのオーバーホールを

(本体内部清掃1台:3,300円~)承っております。

シーズンオフだからこそ少し余裕をもってお預かり出来ますので

お問い合わせください。

もしもお手持ちの暖房機器(FF暖房機以外)の内部からの温風が、

ホコリをいっぱい吸い込んで

変なニオイがしたり

燃焼状態が、

よくないような気がする時は、

お声かけください。


または、ガス栓がないお部屋でもガス工事さえすれば設置可能です。

ガスファンヒーター(ストーブ)を考えていらっしゃる方

(居間、寝室、2階、洗面所、トイレなど)

お気軽にお問い合わせくださいね。

ガス栓がある場合は、

ガスコード(5Mまで)の接続で設置可能です。

ガス機器の修理などで訪問時、

あるいは4年に1度の定期保安点検時などで、

伺った際にご相談下さい。

よろしくお願いします。


本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

暑い最中、あつくなる内容で申し訳ございませんでした。

ぜひ、少し早めの準備をおすすめします。🐈


Comments


bottom of page